ワードプレス– category –
-
バックアップはプラグインのUpdraftPlusなら簡単に復元できる!
ワードプレスを始めたらバックアップしましょう。 プラグインのUpdraftPlusでバックアップしています。 UpdraftPlusなら簡単に復元できるのでおすすめです。 ※ mixhostとColorfulBoxは「注意」が表示されます。 【レンタルサーバーの自動バックアップ】 プ... -
スマホでテザリングしてノートパソコンでブログを更新している
スマホでブログはできますが、ノートパソコンを使ったほうが早いです。 量販店で一番やすかった3万円ほどのノートパソコンを使っています。 自宅にネット回線を引いていないので、ワイモバイルのスマホでテザリングしています。 ワイモバイルの低速時の速... -
「アイキャッチ画像なし」より記事タイトルの画像にするほうがいい
このブログは「アイキャッチ画像なし」でした。 さすがに「アイキャッチ画像なし」って訳にはいきませんので記事タイトルの画像にしました。 記事タイトルの画像ならツールで簡単に作成できます。 「アイキャッチ画像なし」よりいいんじゃないかな? ※ 記... -
【SWELL】カテゴリー別の人気記事はサムネイル画像なし
有料テーマのSWELLは人気記事を標準装備してるのでプラグインなしで表示できます。 けどカテゴリー別の人気記事には対応していません。 SWELLの人気記事はカスタムフィールドを使ってるので サムネイル画像なしのカテゴリー別の人気記事を表示しています。... -
「画像なし」からタイトルの文字を入れたアイキャッチ画像にしてみた
有料テーマのSWELLなのにアイキャッチ画像なしのブログでした。 CSSを追記してノーイメージ画像も表示させていませんでした。 でも記事のタイトル文字のアイキャッチ画像にしてみました。 画像は「文章を画像化できるWebツール!」で作成しています。 【文... -
SWELLは「投稿リスト」を使うだけでトップを固定ページにできる
SWELLで30記事くらい書いていればトップページを固定ページにするのは楽勝です。 固定ページで「段落」の代わりに「投稿リスト」を使うだけです。 ある程度 (30記事とか)記事を書いていれば、「投稿リスト」を使うだけでトップページを固定ページにできま... -
SWELLのスマホ表示のトップページに80文字の抜粋を表示する
有料テーマのSWELLではパソコンだとトップページの記事一覧に抜粋が表示されます。 でもスマホで見ると記事一覧に抜粋が表示されません。 どっちがいい悪いではありません。 SWELLならお好みで簡単にスマホ表示でも抜粋を表示できます。 このブログではサ... -
有料テーマのSWELLは「ディテール」にこだわれるのが好き!
たとえばCocoonはスキンを変更することでデザインを変更できます。 一方、有料テーマSWELLは細かいデザインを変更できます。 見出しのデザインを自分好みに簡単に変更できます。 目次では数字を使いたくないんだけど、簡単に数字なしに変更できます。 服な... -
有料テーマのSWELLのfunctionsに追記してURLを自動生成する
ワードプレスのパーマリンクは「投稿名」の一択です。 URLのキーワードを入れてもSEO効果はわずかです。 少しずつの積み重ねが大事ではあります。 このブログはURLを「post-記事ID」に自動生成しています。 ※ よかったらコピペして使ってください。 【記事... -
プラグインを減らすため子テーマのfunctions.phpに追記していること
プラグインは少ないほうがいいです。 プラグインでできることでfunctions.phpに追記してプラグインなしでできれることがあります。 このブログでは5個のプラグインしか使ってません。 functions.phpに追記していることを紹介します。 【①URLスラッグの自動...
12