投稿ページ
レンタルサーバーバックアップはプラグインのUpdraftPlusなら簡単に復元できる!
ワードプレスを始めたらバックアップしましょう。 プラグインのUpdraftPlusでバックアップしています。 UpdraftPlusなら簡単に復元できるのでおすすめです。 ※ mixhostとColorfulBoxは「注意」が表示されます。 【レンタルサーバーの自動バックアップ】 プ... ワードプレススマホでテザリングしてノートパソコンでブログを更新している
スマホでブログはできますが、ノートパソコンを使ったほうが早いです。 量販店で一番やすかった3万円ほどのノートパソコンを使っています。 自宅にネット回線を引いていないので、ワイモバイルのスマホでテザリングしています。 ワイモバイルの低速時の速... ワードプレス「アイキャッチ画像なし」より記事タイトルの画像にするほうがいい
このブログは「アイキャッチ画像なし」でした。 さすがに「アイキャッチ画像なし」って訳にはいきませんので記事タイトルの画像にしました。 記事タイトルの画像ならツールで簡単に作成できます。 「アイキャッチ画像なし」よりいいんじゃないかな? ※ 記... ブログWBCきっかけでAmazonのプライムビデオを見はじめました
WBCをAmazon Prime Videoでも見れるということで、無料でAmazon Primeを試しています。 送料無料も悪くはないんだけど、ちょっと弱かったんです。 無料でWBCが見れて、送料が無料ならAmazon Primeの500円は高くないです。 無料のお試しが終わっても一か月... ワードプレス【SWELL】カテゴリー別の人気記事はサムネイル画像なし
有料テーマのSWELLは人気記事を標準装備してるのでプラグインなしで表示できます。 けどカテゴリー別の人気記事には対応していません。 SWELLの人気記事はカスタムフィールドを使ってるので サムネイル画像なしのカテゴリー別の人気記事を表示しています。... ワードプレスCanvaで「文章を画像化できるWebツール!」と同じ画像をつくれた!
Canvaでヘッダーのロゴ画像を作成しています。 アイキャッチ画像は「文章を画像化できるWebツール!」で作成しています。 アイキャッチ画像は新規に投稿するたびに作成するんです。 もし「文章を画像化できるWebツール!」が使えなくなったらということを... ワードプレスSWELLの人気記事のランキングのラベルをカスタマイズしました!
有料テーマの人気記事を表示するとランキングの数字が表示されます。 アイキャッチ画像に文字を入れたら、ちょっと文字と重なるんです。 ランキングのラベルをを少し小さくカスタマイズしました。 このブログのCSSを紹介します。 よかったらコピペして使っ... ワードプレス有料テーマのSWELLのアイキャッチ画像にCSSで枠線を表示する
SWELLのアイキャッチ画像に周りに線を引きたい人は少ないと思います。 このブログのように背景が白色の文字を入れた画像を使うなら枠線があったほうがいいです。 分かれば簡単ですが、手間取ったので教えちゃいます。 必要だったらコピペして使ってくださ... ブログ3万円ほどのノートパソコンでブログの更新をすることにしました
5万円ちょっとの8GBでSSDのノートパソコンを使ってましたが、 うっかりコーヒーをキーボードにこぼしてしまいました。 念のため逆さにしてるので、ほぼほぼ3万円のノートパソコンを使いはじめました。 しばらく使ってなかったんだけど、そのまま使い続ける... ワードプレス「画像なし」からタイトルの文字を入れたアイキャッチ画像にしてみた
有料テーマのSWELLなのにアイキャッチ画像なしのブログでした。 CSSを追記してノーイメージ画像も表示させていませんでした。 でも記事のタイトル文字のアイキャッチ画像にしてみました。 画像は「文章を画像化できるWebツール!」で作成しています。 【文...