投稿ページ
ワードプレスバックアップはプラグインのUpdraftPlusなら簡単に復元できる!
ワードプレスを始めたらバックアップしましょう。 プラグインのUpdraftPlusでバックアップしています。 UpdraftPlusなら簡単に復元できるのでおすすめです。 ※ mixhostとColorfulBoxは「注意」が表示されます。 【レンタルサーバーの自動バックアップ】 プ... ワードプレススマホでテザリングしてノートパソコンでブログを更新している
スマホでブログはできますが、ノートパソコンを使ったほうが早いです。 量販店で一番やすかった3万円ほどのノートパソコンを使っています。 自宅にネット回線を引いていないので、ワイモバイルのスマホでテザリングしています。 ワイモバイルの低速時の速... ワードプレス「アイキャッチ画像なし」より記事タイトルの画像にするほうがいい
このブログは「アイキャッチ画像なし」でした。 さすがに「アイキャッチ画像なし」って訳にはいきませんので記事タイトルの画像にしました。 記事タイトルの画像ならツールで簡単に作成できます。 「アイキャッチ画像なし」よりいいんじゃないかな? ※ 記... ブログWBCきっかけでAmazonのプライムビデオを見はじめました
WBCをAmazon Prime Videoでも見れるということで、無料でAmazon Primeを試しています。 送料無料も悪くはないんだけど、ちょっと弱かったんです。 無料でWBCが見れて、送料が無料ならAmazon Primeの500円は高くないです。 無料のお試しが終わっても一か月... ワードプレス【SWELL】カテゴリー別の人気記事はサムネイル画像なし
有料テーマのSWELLは人気記事を標準装備してるのでプラグインなしで表示できます。 けどカテゴリー別の人気記事には対応していません。 SWELLの人気記事はカスタムフィールドを使ってるので サムネイル画像なしのカテゴリー別の人気記事を表示しています。... ブログ3万円ほどのノートパソコンでブログの更新をすることにしました
5万円ちょっとの8GBでSSDのノートパソコンを使ってましたが、 うっかりコーヒーをキーボードにこぼしてしまいました。 念のため逆さにしてるので、ほぼほぼ3万円のノートパソコンを使いはじめました。 しばらく使ってなかったんだけど、そのまま使い続ける... ワードプレス「画像なし」からタイトルの文字を入れたアイキャッチ画像にしてみた
有料テーマのSWELLなのにアイキャッチ画像なしのブログでした。 CSSを追記してノーイメージ画像も表示させていませんでした。 でも記事のタイトル文字のアイキャッチ画像にしてみました。 画像は「文章を画像化できるWebツール!」で作成しています。 【文... ワードプレスSWELLは「投稿リスト」を使うだけでトップを固定ページにできる
SWELLで30記事くらい書いていればトップページを固定ページにするのは楽勝です。 固定ページで「段落」の代わりに「投稿リスト」を使うだけです。 ある程度 (30記事とか)記事を書いていれば、「投稿リスト」を使うだけでトップページを固定ページにできま... ブログAmazonでスマホケースを購入したらネコポスだけど車で持ってきた
アマゾンでスマホケースを購入するとポスト投函なのか気になります。 ポスト投函ならいいんだけど、そうでない場合は受け取りのサインが必要です。 受け取れないならヤマト運輸の営業所に受け取りに行かないといけないこともあります。 最後まで分かりませ... ワードプレスSWELLのスマホ表示のトップページに80文字の抜粋を表示する
有料テーマのSWELLではパソコンだとトップページの記事一覧に抜粋が表示されます。 でもスマホで見ると記事一覧に抜粋が表示されません。 どっちがいい悪いではありません。 SWELLならお好みで簡単にスマホ表示でも抜粋を表示できます。 このブログではサ...