AndroidのスマホでGmailを作成してノートパソコンで使うことにした

Gmailを作成し直すことにしました。

パソコンで使うメールアドレスなのでパソコンでGmailを作成することにしました。

だけどパソコンだと電話番号の登録をスキップできません。

AndroidのスマホのGmailを新規に作成しパソコンで使うことにしました。

目次

Androidのスマホ

AndroidのスマホのGmailは必須です。

厳密にいうとGoogleアカウントが必須なんですけど…

必須ですので必ずGmailが作成できます。

電話番号はバレてるかもだけど登録せずにスキップしました。

元のGmailは削除してないのでスマホのGmailに戻しました。

新しくAndroidのスマホで作成したGmailはノートパソコンで使うことにしました。

ポイントはスマホ用はスマホでだけ、パソコン用はパソコンでだけ使うことです。

Gmailに迷惑メール

Gmailの欠点はメールアドレスを変更できないことです。

ヤフーメールは24時間たてば変更できるのと大違いです。

10文字近いランダムなメールアドレスですが、迷惑メールが来るようになりました。

メールアドレスが変更できないので、受信拒否したいけどできません。

ブロックできるんだけど迷惑メールに届いてるんです。

気にしなけければいいんだけど、気になるんです。

マネーフォワードのアプリ

マネーフォワードというアプリを使ってみました。

もうやめたんだけどメールが来たんです。

停止しようとしたらログインしないとダメ。

パスワードを再設定してログインして解約しようとしたら、先に削除しないとダメだというんです。

けど何を削除すればいいのか?どうやって削除すればいいのか?

面倒すぎるのでGmailを解約しちゃったんです。

マネーフォワードもだけど、じぶん銀行も解約できなくて残高を0円にして放置しました。

日本の名の通った会社でも、解約したくてもできないことが多くなってきました。

まとめ

Gmailを変更してみると、意外と簡単でした。

銀行とレンタルサーバーくらいしか登録してないですからね。

銀行とレンタルサーバーは、あえてGmailを登録しています。

レンタルサーバーを解約したり、ドメインを失効してもGmailは使えるからです。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次