uptimerobotって使いにくくなってきました。
以前は変なメールは来ませんでした。
最近は広告メール?がちょくちょく来ます。
英語なので、ほぼほぼスパムメールと変わりありません。
サーバーダウンをメールで通知する設定にしてるので受信拒否もできないし…
目次
レンタルサーバーの初期ドメインのメール
Gmailは銀行とか自動車保険など大事なところに登録しています。
普段使いにエックスサーバーとシン・レンタルサーバーの初期ドメインのメールを使ってます。
シン・レンタルサーバーの初期ドメインのメールは予備です。
エックスサーバーの初期ドメインのメールアドレスがメインです。
普段使いのメインのメールアドレスって変ですけど…
エックスサーバーの初期ドメインのメールアドレスがメインなんです。
Gmailは金融系のみ
Gmailは銀行や自動車保険など金融系にのみ使うことにします。
uptimerobotはシン・レンタルサーバーの初期ドメインのメールに変更しました。
Gmailって誰にも教えなくても迷惑メールが来るようになったよね?
どっちにしても、Gmailは半年くらいで新規に作成して変更しよう!と思ってます。
まとめ
長く使ってると、どうしても迷惑メールが来るようになります。
とくに短いフリーメールは迷惑メールが来ます。
Gmailはランダムな8文字なんだけど、もう8文字じゃ無理なのかも?