年末年始くらいにクラシックエディタからブロックエディタにしましたもで100日くらい経ちました。
ワードプレスをやってればブロックエディタが使えないということはありません。
だってブロックエディタのほうが簡単なんです。
ただ使い方が違うので慣れてないだけです。
解決策は簡単です。
次のブログをブロックエディタで始めるだけです。
目次
ブロックエディタではじめる
いまやってるクラシックエディタのブログをブロックエディタにするから難しいんです。
次のブログをブロックエディタではじめましょう!
できれば有料テーマSWELLがいい。
その根拠は、SWELLにしてブロックエディタにできたからです。
自分ができたんだから、みんなもできるということです。
最初からなら転んでもいい
最初からブロックエディタなら簡単です。
すぐに子供がスキー、スケートが滑れるのは転ぶからです。
大人になると転ぶとカッコ悪いとか思うので遅いんです。
次のブログをはじめれば転んでも(失敗しても)いいんです。
これから記事を書く(記事がない)ので平気で転べるんです。
なんだったら、インストールし直してもいいんです。
元のブログはクラシックエディタのまま
少しでいいから毎日がいいです。
週に一度1時間でなく、毎日10分がいいです。
クラシックエディタで100記事書いていれば、ブロックエディタに慣れればいいだけです。
早く慣れるには転べばいいんです。
思いっきり転んじゃってください。
まとめ
子供がスキー、スケートをすぐに滑れるように、次のブログで転んじゃいましょう。
基本的な使い方はYouTubeをみるといいでしょう。
「shift」押しながら「enter」を押す。とかは知ってたほうがいいです。
おすすめのテーマはブロックエディタにできたSWELLです。