プラグインを減らすため子テーマのfunctions.phpに追記していること

プラグインは少ないほうがいいです。

プラグインでできることでfunctions.phpに追記してプラグインなしでできれることがあります。

このブログでは5個のプラグインしか使ってません。

functions.phpに追記していることを紹介します。

目次

①URLスラッグの自動生成

このブログのURLは自動なんです。

記事のIDを使ってるので番号が飛ぶのが欠点ではあります。

でも数字に意味はないので飛んでもいいんです。

②カテゴリー別の人気記事

投稿ページのサイドバーにカテゴリー別の人気記事を表示しています。

SWELLの閲覧数を使ってる優れものです。

「最近の投稿」の見た目に合わせています。

③閲覧数をリセットする機能

SWELLには閲覧数をリセットする機能があります。

リセットですから閲覧数がゼロになります。

閲覧数がゼロになると表示されないので、閲覧数を一括で1にすることができます。

④投稿一覧に文字数を表示

1,000文字以上書けば文字数を気にする必要はありません。

文字数ではなく必要なことを書けばいいんです。

けど1,000記事以上の記事は少ないので文字数を確認しています。

最低でも500文字は書くようにしています。

⑤Luxeritasの更新日の変更

無料テーマLuxeritasの更新日の変更が便利すぎるので移植させてもらってます。

Luxeritasを公開してるところで公開されています。

1文字修正しただけで更新日を変更したくないんです。

参考;WordPress 記事の更新日時を自由に変更する:改造版




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次