Amazonでスマホケースを購入しました。
ファミマ受け取りでいいいんですけど、スマホケースはポスト投函のこともあります。
今回のスマホケースは、置き配にしてみました。
キャンセルして注文し直さなくても置き配にできるみたい。
一度キャンセルして置き配にしました。
目次
ポスト投函がわからない
いつもファミマ受け取りにしています。
受け取れずにヤマト運輸の営業所に取りに行くより、ファミマ受け取りが便利です。
けどポスト投函ならファミマで受け取る必要はありません。
スマホケースはポスト投函のこともありますが、今回はポスト投函ではありませんでした。
注文してみないとポスト投函か分かりません。
今回はポスト投函ではないけれど、一度キャンセルして置き配に変更しました。
プライム会員になる
つい最近、プライム会員になりました。
そうです、WBCを見るために無料キャンペーンのプライムを試しています。
最初に注文したときは、翌日配達予定だったんです。
けどキャンセルして注文し直したら、翌々日になっちゃいました。
でも「お急ぎ」っていうのを押したら、翌日に戻りました。
プライム会員になると、送料無料だけでなく「お急ぎ」にできるんでしたね。
まとめ
いつもファミマ受け取りにしています。
けどポスト投函ならファミマ受け取りにする必要はありません。
ポスト投函になるかは注文しないと分かりません。
ポスト投函できるくらいの商品は、置き配にした自宅住所で注文することにしました。