Amazonでスマホケースを購入したらネコポスだけど車で持ってきた

アマゾンでスマホケースを購入するとポスト投函なのか気になります。

ポスト投函ならいいんだけど、そうでない場合は受け取りのサインが必要です。

受け取れないならヤマト運輸の営業所に受け取りに行かないといけないこともあります。

最後まで分かりませんでしたがポスト投函でした。

目次

置き配にしちゃう

注文したときの送料でポスト投函かどうかが分かるんです。

けど無料キャンペーンのプライム会員になったんです。

プライム会員になると送料が無料になるので分からなかったんです。

スマホケースはポスト投函のことが多い気がするけど、手帳型の場合は郵便受けに入らないかも?

とも思うんです。

なので、今回は置き配にしました。

置き配ならポスト投函と同じくサインはしなくていいですから。

ネコポスはバイクじゃないの?

今回のスマホケースはポスト投函だったんです。

ポスト投函だけど郵便ではなくネコポスでした。

ネコポスは土日だけでなく祝日も配達してくれるのでありがたいです。

ネコポスはバイクで配達するイメージなんだけど、車でドライバーさんが持ってきました。

まとめ

ポスト投函なのか?と気になるのはスマホケースくらいですが、届くまでポスト投函なのか分かりませんでした。

今回のことで、置き配の設定の仕方が分かったので次回からは大丈夫です。

置き配にしてあるとポスト投函でなくてもいいので、前もって設定しておくといいと思います。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次